ベビーマッサージ資格に興味があるけど不安なママへ|“できるかどうか”ではなく“やりたいかどうか”

ベビーマッサージ資格に興味があるけど不安なママへ
今日は、“できるか”ではなく“やりたいか”で資格取得を決めたママたちの実例と、最初の一歩を踏み出すヒントをご紹介します。
“できるか”ではなく、“やりたいか”で未来を選んでみませんか?
資格に興味があるけど踏み出せないママが増えています
今月も3人のママがベビーマッサージ資格の
お話会へ参加してくださいました。
育児中のママのほとんどが、
「ベビーマッサージの資格が気になるけど、私にできるのかな…」
と悩んでいるんです。
・子育てと両立できるか不安
・講師としてやっていける自信がない
・家族や周囲に反対されそうで踏み出せない
でも、
そんな時こそ大切にしてほしいのが、
「できるか」ではなく「やりたいか」という気持ちです。
「できるかどうか」より「やりたいかどうか」が大切な理由
“できるかどうか”で決めると、
ほとんどのママは「自信がないからやめておこう」と立ち止まってしまいます。
でも、“やりたい”という気持ちは、行動する原動力になります。
実は多くのベビーマッサージ講師は、
最初から完璧にできていたわけではありません。
もちろん私もそうでした。
むしろ、
「あかちゃんともっと深くつながりたい」
「ママとして成長したい」
という気持ちに従って一歩踏み出した人が、未来を切り開いています。
卒業生の事例|“やりたい”から始めたママの変化
人前で話すのが苦手だったママさんは2歳のお子さんを育てながら、
ベビーマッサージ資格に挑戦しました。
不安はあったけど、
“ママたちの役に立ちたい”という想いで受講を決意。
今では
パートも辞めることができて
子供との時間もゆったりとることができるように♡
そして、
募集するレッスンは常に満席の
大人気のベビーマッサージ講師として活躍しています。
「こんな世界が広がるなんて思ってもいなかった。自分の“やりたい”の気持ちに従ってよかった」
と笑顔で話してくれました。
“やりたい”の気持ちを信じて、一歩を踏み出そう
あなたが「やってみたいな」と思った時点で、それは立派なスタートラインです。
迷っている時間も大切だけど、自分の“やりたい”に耳を傾けてみませんか?
自信は後からついてきます。
最初の一歩を踏み出した人だけが、未来を変えられるんです。
ベビーマッサージ資格を通じて、自分らしい働き方を見つけよう
「できる・できない」ではなく、「やりたい・やりたくない」で考えること。
それが、自分らしい生き方・働き方の第一歩です。
自分を信じて一歩踏み出すことで、
我が子との時間も
自分自身の未来も
もっと豊かになるはずです。
あなたの「やりたい」を夢で終わらせないための
ベビーマッサージ資格取得の無料お話会の詳細はこちらから
⇓⇓
【無料】やりたい気持ちを大切に♪望む未来へ進むための資格取得説明会♡
(ここをクリック)
あなたのやりたい気持ちを大切にしながら
全力で応援しています。
変わりたいと感じたのなら
変わることのできるチャンスなんです。
現在4名のママが資格取得に向けて学んでいます。
一緒に臨む未来を目指すお手伝いができたら幸いです。